SIELEとDELEを海外受験してみようプロジェクト5

今回は、新国際スペイン語検定SIELEリスニングパートの詳細について見てみたいと思います。読解パートに関する前記事はこちら⇒『SIELEとDELEを海外受験してみようプロジェクト其の三』『其の四

caCA=Comprensión Auditiva

スポンサーリンク

リスニング(聴解)パート


 まず、リスニングパートのざっくりとした流れを説明した動画から。

動画はこちらから視聴可能⇒「https://siele.org/web/guest/examen」のここ↓

 hpvica

リスニングパートの説明スタート 

(キャプチャー画像:クリックで拡大)

sielecav1

sielecav2¿どんな構成?

この試験は6つの課題(Tarea)から成っていて、設問(Pregunta)は全部で計38つあります。

注意:前の課題には後戻りできません(課題[Tarea]間で行ったり来たり不可)。

 sielecav3¿制限時間は?

この試験の実施制限時間は、55分です。

画面右上で残り時間をカウントダウンしながら試験が進み、時間切れになったら自動的に次の科目の試験に切り替わります。


↓課題全体開始前に↓

正しく作動するか確認の為、音声チェックをします。

sielecav4

sielecav5音声チェック

PCにヘッドホンを繋ぎ、音量を調整したら、“Reproducir” (再生)ボタンを押して、音声が正しく作動するか確認する。

音声に問題なければ、“Sí” を選択。

この確認作業は、試験評価の対象外であり、また、試験時間としてカウントもされません。


↓課題ごとの説明スタート↓

¿課題はどんな?

「Tarea1」

課題レベル:A1相当

sielecav6ひとつの会話を聴き、設問の文を空白部分を埋め完成させます。

sielecav715個の選択肢の中から、各文に適した単語をひとつ選びます。

“クリッ”(赤字)部分をクリックすると選択肢がプルダウン表示されるので(上部のクリップ止めされてる風箇所に表示されている選択肢と同じもの)、そこからひとつ選びます。

sielecav8


↓Siguiente:次へ↓

 ¿課題はどんな?

「Tarea2」

課題レベル:A2相当

sielecav9ひとつの音声素材5つの設問から成ります。

sielecav10↑内容を聴き取るたびに、

sielecav11↑ひとつの設問につき提示される3つの選択肢の中から、正しい解答をひとつマークしていかなければなりません。


↓Siguiente:次へ↓

¿課題はどんな?

「Tarea3」

課題レベル:B1相当

sielecav128つのモノローグ(独りしゃべり×8人分)音声が流れます。

sielecav13↑選択肢の中から、8人の内それぞれ1人につき1つずつ関連する文を選ぶ必要があります。

sielecav14↑“Elija” を押すとプルダウン表示される11個の選択肢からひとつ選びます。


↓Siguiente:次へ↓

¿課題はどんな?

「Tarea4」

課題レベル:B2相当

sielecav15ひとつのインタビュー素材8つの設問から成ります。

sielecav16↑各設問ごとにある3つの選択肢からひとつを選び解答します。


↓Siguiente:次へ↓

¿課題はどんな?

「Tarea5」

課題レベル:C1相当

sielecav176つの断片(fragmento)に分けたひとつの音声テキストから成ります。

sielecav18↑各断片(fragmento)ごとに、含まれている内容を3つの選択肢から選びます。こんな風にマークして↓

sielecav19


↓Siguiente:次へ↓

¿課題はどんな?

「Tarea6」

課題レベル:C1相当

sielecav20ひとつの講演の一部分が再生されます。

sielecav21↑提示された12個の選択肢の中から、

sielecav22↑その講演で述べられた内容と一致するものを6つ選びマークします。


 全課題終了 

¿試験の終わり方はどんな?

sielecav23すべての課題が終わると、試験が終了したことを示すお知らせウィンドウが表示されます。

¿採点方法は?

sielecav24リスニングパートにおいての満点は250点です。

成績の評価・得点は、

外国語学習者の習得状況を示す際に用いられるヨーロッパ共通の指標である、ヨーロッパ言語共通参照枠MCER※)に基づいたレベルに対応しています。

A1:入門/A2:初級/B1:中級/B2:中上級/C1:上級)

 動画終了 

 

※ヨーロッパ言語共通参照枠MCER) (スペイン語⇒MCER:El Marco Común Europeo de Referencia para las Lenguas:英語⇒CEFRあるいはCEF:Common European Framework of Reference for Languages)

このヨーロッパ言語共通参照枠の基準によると:

●A1:学習を始めたばかりの者:初学者

●A2:学習を継続中の者:初級者

●B1:習得しつつある者:中級者

●B2:実務に対応できる者:準上級者

●C1:優れた言語運用能力を有する者:上級者

●C2:母語話者と遜色のない熟練者

(詳細⇒『DELE合格の意味』)


次は

EIE(文章表現:Expresión e Interacción Escritas)パートについてのざっくり説明動画を見てみたいと思います。ちなみに、リスニングパートのさらなる具体的な試験内容に関しては、モデル試験デモやガイドに目を通してから、また後日掘り下げたいと思います。

 ⇒文章表現パート『其の六』へ。

 


スポンサーリンク
レクタングル広告(大)
レクタングル広告(大)

フォローする

関連記事
【関連記事(広告含む)】