語学においてのリテンション能力について4:まとめ
語学においてのリテンション能力について、「其の1」「2」「3」と考察してきましたが、ごちゃごちゃして自分でもよくわからなくなってしまったので...
語学においてのリテンション能力について、「其の1」「2」「3」と考察してきましたが、ごちゃごちゃして自分でもよくわからなくなってしまったので...
そんなこんなで、のどから手がでるほど欲しい、リテンション能力=短期記憶保持力(前記事「其の1」「其の2」からの続きです)。学習に取り組む際の...
①②(前の記事)に続き、独自調査の中で次に見つけた、リテンション能力(短期記憶保持力)アップのための方法3つ目は、これです。
スペイン語Q&A①Q:リスニングや会話中に、聞き取れたと思ったのに、聴き終えたあと内容を覚えていなかったり要点がわからないことがある...
西西辞典本格導入に向けて、精神的にも物理的にも痛みのない潤滑な西和辞典離れ促進対策の続きです。今回は、さらに考察を深めて、西和辞典と西西辞典...
結構前から、普段の学習への西西辞典の本格導入の機会をうかがっていたのですが、なにかと理由をつけて先送りにしてきました。ところが、最近その絶好...
DELE口頭試験(レベルC1)での20分間という事前準備時間と、実際の今年5月の試験で、課題①でのスピーチ準備 の為と課題②での質疑応答の為...
ディクテーションは、個人的には好きなメニューですが、時間がとてもかかるメニューです(参照前記事⇒ディクテーション「1」「2」)。なので、いつ...
言語において、読む、話す、聴く、においてそれぞれに、ナチュラルスピードなるものがあるようです。主に、リスニング学習の為の素材に関して、ナチュ...
結構難関どころであるスペイン語音読トレーニングの為の環境確保、環境づくりと必須アイテム・実際のやり方や回数などについての考察です( スペイン...